運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
191件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-06 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

地方というのは、自己所有事業をしているところが多いんですね、都会よりも。商店街をイメージすれば御理解いただけるんじゃないかと思うんですけれども、そういったところは、家賃支援給付金よりも、欲しいのは固定資産税の減免です。  それで、家賃支援給付金の実払い額というのは、今までのところ幾らになっていますでしょうか。

白石洋一

2020-05-20 第201回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第8号

それを考えたら、テナントとして事業をしているところに相応の家賃補助があるのであれば、自己所有事業をしているところ、中小企業でいいんですけれども、そういったところにも相応の手当て、それはやはり固定資産税の免除でするべきだと思いますので、検討をよろしくお願いします。  次のテーマですけれども、税、社会保険料、そしてさらには公共料金、これらは全て、ペナルティーなしで、申請すれば一年間猶予される。

白石洋一

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

そして、平成三十一年度予算案において、児童養護施設などが、自己所有物件のみならず、一時保護を実施するための専用施設を設置する際、賃貸物件改修費補助を行うこととしています。  この児童虐待の問題については、我々、去年の緊急対策あるいは総合プランで、あるいは今回の閣議決定で、具体的な事案に即してさらなる対策を強化してまいりました。

根本匠

2018-06-14 第196回国会 参議院 環境委員会 第12号

委員指摘のとおり、太陽光パネル廃棄につきましては、特に自己所有地の太陽光中心に、廃棄処理費用の工面がされずに放置や不法投棄をされてしまうのではないかという懸念があると認識してございます。現状、FITの調達価格には既に廃棄に必要な費用が含まれておりまして、事業計画策定ガイドラインにおいても、事業終了時の処分のために計画策定時に処分費用やその積立額を記載することを求めております。  

高科淳

2018-05-24 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

ここで言うこの自伐型林業とは、山主から長期的に山を借り受けて行う長伐期施業、超長期で多間伐施業のことで、自己所有の山を自ら施業する自伐林家とは異なり、経営管理実施権設定対象であるはずですが、百年単位で山づくりを考える自伐型林業者は、生産量の増大よりも持続可能な森林経営を目指すので、一律に主伐せよということを要件とされると対象外になってしまいます。  

川田龍平

2018-05-24 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

まず一点目の自伐林家経営意欲を失うのではないかというお尋ねでございますが、いわゆる自伐林家自己所有森林中心に専ら自家労働等を使いまして伐採等施業を行う林家でございますけれども、地域林業活性化とか山村振興を図る上で非常に重要な主体一つと私たちは位置付けてございます。  

沖修司

2018-05-24 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

宮崎県からは、宮崎盗伐被害者の会が県内で発生した盗伐事案に関わったとしている伐採業者の中に、県が意欲能力のある林業経営体へと育成を図る林業経営体として公表した二十五会社のうち一社が含まれているものの、この事案に関し具体的に確認したところ、被害森林に隣接する森林所有者当該森林自己所有森林であると錯誤して仲介業者に販売していること、仲介業者から買い受けた当該事業者は、伐採を開始したものの、他人

沖修司

2017-04-21 第193回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第7号

どういった建物であるかとか、あるいは建物の何階にあるかといったような形での定量的な把握はちょっとできておりませんけれども、私ども、小規模保育整備に関しまして一定の支援補助を行っておりまして、自己所有建物施設整備に対する補助と、一方で、賃貸物件を改修して整備するといったものとを比較いたしますと、賃貸物件を改修して事業を実施するといったケースの方がかなり多いといったような状況は見てとれるところでございます

吉本明子

2017-04-12 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

○宮本(岳)委員 いや、大阪府は、この認可にかかわる調査の中でも、本件借地が将来的に自己所有となると判断するに至った根拠等々についてもちゃんと調査をして発表しているんですね。  配付資料の一を見ていただきたい。これは検査報告の中に入っている資料なんですね。  近畿財務局との交渉の経過を証言に基づき一覧表にしたものでありますけれども、近畿財務局の職員が五回も大阪府を訪れ、交渉を行っております。

宮本岳志

2017-04-10 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

補足しておきますと、大阪府がこれだけ調査をしているのは、確かに麻生大臣おっしゃるように、これはいわゆる認可基準との関係で、本件借地が将来的に自己所有となると大阪府教育庁が判断するに至った根拠を確認するための検証でありますから、これは大阪府の問題だと突き放されるお気持ちもわからないではありませんが、これは国有地の払い下げに係る小学校の認可ですから、関連があります。  

足立康史

2017-03-27 第193回国会 参議院 予算委員会 第17号

浅田均君 あのね、それは当然やと思うんです、いろんな、自己所有地であるべきところを借地にして、定借にして条件が事前に変わっていますけれども、そういうことも含めていろんなことを聞くべきところ、いつって時間だけ聞いているんですよ、いつ、いつになりますか。で、これは何でですかって今お尋ねしているんですが。

浅田均

2017-03-23 第193回国会 衆議院 予算委員会 第18号

(1)として「校地校舎その他の施設は、自己所有であること。」これがまず大原則です。そして、(2)として「(1)にかかわらず、教育上支障がなく、かつ、次の基準を満たす場合に限り、借地校地及び運動場とすることができる。」そして、次の基準の一番最初の項目、アとして「当該借地の上に、校舎がないこと。」と書いてあります。この基準は御存じでしたか。

富田茂之

2017-03-23 第193回国会 衆議院 予算委員会 第18号

富田委員 これはどういうことを意味しているかといいますと、校舎底地自己所有でなければならない、そういう基準なんですね。  籠池証人申請は、当初、定期借地だ、将来的には取得を目指しているということでしたので、この基準に合わない形で申請がされて、私学審議会でも議論されていたということになるんですが、そのことについて、今どう思われますか。

富田茂之

2017-03-21 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

そもそも大阪府の認可のための審査基準には、土地原則自己所有と定められておりまして、貸主が国や自治体の場合は例外的に認められますけれども、ただ、借地の上に校舎は建てられない、認められないということになっております。この取引は、当初は十年間の有償貸付契約から始まりました。大阪府の松井知事は、今になって、この審査基準に抵触する可能性があるとして、一連の経緯を調査すると言い出しております。

辰巳孝太郎

2017-03-10 第193回国会 参議院 予算委員会 第10号

ただ、お聞きしているところでは、今お話があった公地につきましては、森友学園から国に対し公的取得要望を提出していること、その他の者から取得要望は提出されておらず、競争性がない状態にあること、森友学園より、今後購入することを念頭に置いた定期借地による国有地の借用を目指していると聞いたことなどから、これを自己所有と同等とみなして認可適当の答申を行ったということを聞いております。

村田善則

2017-02-24 第193回国会 衆議院 予算委員会 第15号

二つ目は、土地の貸し付けまたは売買契約がなされていない時点で、本来、最低限、校舎土地自己所有が必須の条件学校設置条件つき認可されております。  三点目は、施工中に新たな埋蔵物が発見された途端に、資金に不安があるからといって借りると言っていた森友学園が、一転して買いますと打診しているんですね。  

福島伸享